ほっとしましたσ(^_^;)
レッドキングリーデビュー戦勝利。
1番人気は体に良くない。
終わって見れば、まだまだ伸び代を秘めつつも完勝の内容でした。馬場も雨で少し緩くなって,ペースも緩くて
CAR1歳募集、今年も馬質は高いなぁと思う。
この馬質に慣れている人からすると、、そうでも無いのかも知れませんが。
とは言え、、全体的な価格上昇は困ったなぁ、、仕方無いことだけども。
一口界隈,辞める辞める煩いのが多いよね。
特に成績不振の東京サラブレッドは多い(・∀・)
いいからさっさと辞めたらって思う。
現役馬を待ちながらなら,それそれで良いと思うけど、、
お願いだ
1次募集で出資したフォルテピアノの22
追加募集で出資したユールフェストの22
共に募集額は、
1口5万/総額,2000万募集
軒並み高騰している一口界隈の中にあっては,かなり安い部類でしょ
小さい頃からずっと聞いてきた反省という言葉、
とても大切な事だと思います。
失敗は成功のもと、TRY&ERRORなどは勇気をくれる素敵な言葉だと思う。
ただね、「反省」の前に最初の一歩
本日,出資馬,新年の初白星GET( ´ ▽ ` )
しかも重賞,G3シンザン記念、
ノーブルロジャーがやってくれました!
これは,めで鯛( ̄∀ ̄)
川田ジョッキーの好騎乗に感謝だなぁ。
ノルマンディ募集
字面とセール情報になどで候補は2頭に絞りました。
第一候補はボーナスチャンスの2022
第二候補はシークエルの2022
1歳馬,うちのTEAMのスカウト枠は残り1枠がいいとこ
一口馬主LIFE
キャロットは今日の抽選対象馬の発表で,
申込3頭のうち2頭が出資確定,1頭が落選確定,
よって2023年1歳募集(2022産)は、
RED&CARで合計7頭。一応残りはNOR枠(1頭か0
一口大先生が一杯だね。
前肢がー後肢がー繋がー歩様がー硬さがー
そんなん注意深く見れば、誰でもわかる話し。
何故に偉そうに講釈を?
ノーザン傘下のクラブが募集する馬の質は相
今日は土曜日ですが、朝早くから仕事を片付けております。
何故なら・・・月末週、たんまり仕事があったにも関わらず、、
CARの募集馬の検討に心も体も捧げてしまっていたから( ゚Д゚)
今
ギガバッケン (・∀・)
本日福島4R障害OP勝ち。
平地で3勝、障害で2勝目(^^)
岩戸先生の所へ転厩になって本当に良かったね。
今日レース前,GCの画面に伴騎手がバッケンの頭を騎
一口馬主方面,,今週は地味に色々。
日曜日,G1の裏の東京芝マイルでトラジェクトワールの新馬戦。
デビュー戦の鞍上が津村Jっていうのはちょっとあれですが,
G1開催の裏ならば,,まあ。
「おい」のバリエーションだけで感情が表現出来るように。
おぉい,(馬券軸馬がスタート一息で後方)
おい,おい,(道中捲って行く気配が無くインに構える)
ぅおい(怒) (直線で
クラブ選び。
ターファイトで幸ジョッキー手配はかなり上等な部類。
なので次走幸ジョッキーでの予定が出れば,私はとても嬉しい、けれども近頃のターファイターはどうやら違うようです。