2月も終わろうとしてますが、2014年初の日記(笑)を挙げてみます。
トウカイテイオーの血統、ステイゴールドの血統を応援している身なのですが
また別に応援している血統がおります。
それは ラティールの こどもたち。
父:タマモクロス 母父:ニホンピロウイナー
(ステイゴールド的要素、トウカイテイオー的要素はどこにもないのですが・・・)
ちなみに同世代にはファレノプシスさん(同じ釜の飯も食べてます^^)がいます。
オークスで4着、その後重賞戦線で奮闘するも○父馬限定時代の愛知杯2着が最高成績で
6歳秋まで頑張った 芦毛がとてもかわいいお嬢さんでした。
※まったくの余談ですが、ワタスのスミヨン嫌いも実はここからきています。
詳しくはラティールの全戦跡をちぇけらー(死語)
この頃 実は別の牝馬を熱烈応援していましたが
一緒に走ることがちょこちょこあったラティールの可愛さに やられてしまいました。
当時仲良くなった方が大のラティールファンで 必ず産駒の幕を出して応援されています。
現役で頑張っているのは
6歳の ヒットザターゲット(父:キングカメハメハ)
4歳の ブルジュオン(父:ダイワメジャー)
3歳の ヴァイセフラウ(父:キングカメハメハ)
今月9日から続けざまに出走しました。
まず先陣を切ったブルジュオンちゃんが休み明けで見事勝利!
京都記念で強豪馬の胸を借りたヒットザターゲットが掲示板確保!
距離短縮と初ダートで変わり身を見せたヴァイセフラウちゃんが初の馬券圏内入り!
みんなそれぞれにとても頑張ってくれました^^
特にヒットザターゲットの活躍には目を見張るものがあります。
パドックに出ては あくび連発だった頃が懐かしい(笑)
(1枚目が証拠画像wです。2013年大阪杯パドックより)
初めて会ったのが2012年宝塚記念でしたが この頃からパドックであくびしまくりw
おーい、G1の舞台で何をしてるんだぁあぁ(^^;
同年の札幌記念でもあくび連発で解説者さんが苦笑いしてたし(汗)
他にも 過去のレース映像を見てると最後の直線で尻尾の動きがなんか変(笑)
初重賞の2012年新潟大賞典しかり、先日の京都記念しかり
よーく見ると 尻尾が縦に動いてますw
明け6歳になったというのに まだまじめに走ってないんかーーーい!!
競走馬のふるさと案内所HPにある「重賞ウィナーレポート」過去UP分でも
牧場の方から“まじめに走らないところがお母さんそっくり”と評され(笑)
先述の知人曰く“パドック周回中がなんか眠そうだけど お母さんとおんなじ”とのこと。
毛色こそ違えど母似となると このファミリーならなんか許せちゃうなぁ・・・( ̄▽ ̄)
まだヴァイセフラウちゃんとブルジュオンちゃんにはお目にかかれたことがないけど
タイミング合って会いにいけたらなぁ~
あぁ、競馬場が中途半端に遠いのは辛いなぁ~
また勝利のシーンに立ち会えるといいなぁ
(2枚目:2013年京都大賞典ウィナより)
あとは ヒットザターゲットの騎手を固定していただけませんかねぇ・・・(ぽそ)
以下の対応が可能です。
※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。