と言っても吉田類や太田和彦には程遠いですが、きっかけは日本全国の競馬場巡りと、新卒入社した会社で「さんは自宅最寄駅半径500m以内の店を全制覇したらしい」と言う噂話から、「ならば行く土地土地で巡ってみよう」と言う事からでした。
学生時代とは一応(笑)、桁違いの収入にはなったので、必ず店頭でのビール価格を確認して入る事は止めた事から相応に選択肢は広がりました。けれども連泊や同じ土地に行き一度良い思いした店についつい引き込まれてしまい、結局は行った店数としては与えられた機会の何分の一にもなってしまいました。一方で数か月、数年ぶりに訪れても「久しぶり」と顔を覚えてくれた店主(大将・女将)も数人出来ましたので、それで良しと思っています。ただその様な関係性が出来てしまうと、閉店に際しての寂しさは大きなものにもなってしまいましたが…
8月の給与からは最低限30%カットとなります。併せて諸手当等も無くなり実質半減かもしれません。収入減であるところに支出は、東京在住ですと学費が高校までは大体8割位の補助を頂けたものが大学だと100%自腹となり、財産分与で土地・建物を選択した私は精算金が発生する事になり、今迄三世帯で負担していた固定資産税を一人で負う事になりました。こんな状況ではもう呑み歩き等したら自己破産への道をまっしぐらでしょう。
宿泊出張そのものも減るとは思いますが、数少ないそんな機会であってもホテルでコンビニ弁当と缶ビールで我慢な日々を受け入れざるを得ないかと思うと、最後の数か月間で華々しく散りたいと思います…
以下の対応が可能です。
※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。