毎年楽しみな園田のビギナーズガイドが更新されてた。まさかの結末に驚く。馬券ビギナーに何一つガイドされてないが、こんな人間模様もあるのが競馬場だよ、という事でしょうか。
私は浪花節的なものをサラッと
大井は全レース的場さん冠名。コロケツカップやカップルードル杯も入れて欲しかったが。モヤモヤしたパワハラ疑惑はなんだったのか。
いよいよ春のGⅠ戦線、高松宮記念グリグリはモレイラ鞍上サトノレーヴで。
思い出深いのはオルフェーヴルがレースを引っ掻き廻した2012年の阪神大賞典。現地にいたんだけど、ゴール前で爆笑が起こったレースなんて初めてだったよ。勝ったギュスターヴクライの福永騎手もめっちゃ笑ってた。こ
藤川阪神に虜になって日曜競馬はあまり真面目に観なかった。才木カッチええ!
兵庫の広報でお馴染みの田村正一さんによる馬のお仕事漫画、子どもの時に読みたかったよ!競馬が好きになった時、年齢的に無
3週間ちょい後に万博はホントに開催してるんかしら。
沿岸部で海水が侵食して護岸が削られた画像に“安全性は問題ない”とコメントついてても信用できるかいな。始まる前から廃墟感が漂う敷地内には着々カジノ建
ボブ・ディランの伝記『名もなき者』見たいのに、一番近いシネコンはモーニングとレイトショーしかない。春休みに入るから集客の良い作品優先は仕方ないのか。
今日の東西メインは牝馬重賞、佐賀ではレデ
チューリップ賞、楽しみにしていたスリールミニョン回避は残念。
阪神リニューアル、グループ席とか色々様式が変わったみたい。現金で紙馬券買えるとこ激減してるだろな。
飲食店は継続のとこが多く
生きてるおかげでこんな素晴らしいものが見れた!と思えたレースは2008年の秋天以来かも。
フォーエバーヤングとロマンチックウォリアーの追い比べ、シビれました!あの差返しは馬の事を信頼してないと出来ない
サウジの中継寝落ちしちゃって全レース見れなかったけど、まなみん果敢でカッコ良かった!今夜のサウジカップは仮眠取ってから見よう。
ここ数年、漫画含む読書をする心の余裕がなかったので知らなかった
テレビ西日本、佐藤アナの『大酒記』ゲストの稲富ちゃんの飲みっぷりと時折に見せる悪い顔、清々しいな!
冬の小倉も後2日、若手中堅ベテラン入り乱れて堅かったり荒れたりしそう。サウジデーも相まって楽しみ
今日はユメロマンが勝った日なのか。もう20年前とは!生産に携わった静内農業高校の生徒さんたちがアラフォーとは感慨深い。
朝、BS-TBSで『天皇の料理番』再放送見てるんだけど、とんでもない豪華キャス
今年のレディースジョッキーズシリーズは帯広からスタートなんね。すっごい楽しそう!イラストもカワイイな。レースに騎手名が冠されてて、これは紙馬券買っちゃいますね。
3月の園田開催、行きたいなあ。
1985年のリーグ優勝からの日本一、町中大騒ぎ、道頓堀川に投げ込まれるカーネルサンダース像、今も当時の景色は鮮明に覚えています。野球を愛し、野球から愛された方だと思います。吉田義男さん安らかに。
大江原騎手、減量特典が仇となってしまったのかな。新しい道に進んでも騎手時代が辛い思い出にならないといいなあ。
京都メイン・シルクロードS◎ペアポルックス○メイショウソラフネ▲ソンシ△ピューロマジ
先日、物凄く久しぶりに暴走族を見た。蛇行はしないし、信号守るし、車間距離ちゃんと取ってるし、メットもきちんと被ってて、エンジン音がうるさい以外はなんだか健全だなあと感じた。
オリジナルのカウルとか
堺正章&The Rockon Social Club『プンスカピン!』詞も曲もここ数年の閉塞感を破ってくれるよなテンポでスカッとするー。
大好きな小倉開催スタート。メイン小倉牝馬S、九州出身騎手が魅せるか。女王の
週末からの小倉開催、ファンサービス充実してる!行きたいなあ。
小倉に行きた過ぎて競馬場関連の事を調べて見つけたテレビ西日本の佐藤アナウンサーのYouTubeチャンネル『大酒記』めちゃめちゃ面白いー!一緒
『私の馬』文庫化したら読みたいな。
ここ最近のJRAの制裁の厳しさって三菱UFJ銀行の貸し金庫の窃盗事件と無関係なんやろか。相当な大口で賭けてただろうから裏付け取る為にJRAにも捜査が及んだんじゃないか。
今年も穏やかな幕開けとはならなかった。
早い時間のレースに乗られる事が多かったのであまり券を買う機会はなかったけど、セレモニー等でジョッキーが集合する時はいつもニコニコされてて、人柄の良さを
明けましておめでとうございます。今年が穏やかな一年となりますよう。
園田の古参店、ホルモン西宮が店主さんの急逝により今月16日で閉店になる事を知った。一昨年の暮れに行った際は旦那さんが弱々しく