去年は紐抜けそこそこあり、場数踏んで回収率91%、的中率24%と読み取る力が今ひとつといった所
今年は危険馬、伏兵の見極める力を鍛えたい。いわば安井涼太越えを目指す!
まずは今週末メイン
先程ウインズにて勝馬投票券のコピーをし終えたとこ。
2、3割転がして賭ける額は差程無いが大穴的中させた読みの勢いを止めず今回も当てたい。
なんというか…ここで馬券外になるか…;
見事に紐抜け。ルメールは入れてなかった;
武史か典さんの馬の方が良いと思ったがよく持ってきたな…
不良馬場と外枠を中心に…モリアーナどうなんだろうといいつつ紐に。
ボッケリーニは調教が微妙だけど結局本命。対抗は不良馬場に強いカラテで。
複勝サヴォーナのみ的中;
ブローザホーン見くびってたわ…しょうがないね
素人ながら分析
④リビアングラス:〇
逃げで勝っている事から内枠有利。他に逃げる馬も1頭(⑥ディアスティマ)しかいない。斤量も今まで一番軽い54kgと2400mなら遠慮なく前に出してスタ
リアルの方で約26万円に対し13万円程のプラス収支。回収率も150%とその分外食等で贅沢させて頂きました(*´ω`*)
今年はさらに分析力を鍛えてプラス収支を伸ばしたい!
遅ればせながらあけましておめでとうございます。
先週は3レース分幾つか馬券を買ったところ1レースガミったものの全レース的中と好調でした。
今回は日経新春杯を。他2レースは様子見で。
最後当てて気持ち良く締めくくりたかったけどダメやった;
買い目はドウデュース、タイトルホルダー、ジャスティンパレスの三連単ボックス。ジャスティンパレス枠を軸とした枠連ながし。ジャスティンパレ
大方堅い決着になると思う。今回は詰め過ぎないローテと長距離経験しているジャスティンパレスを本命に。ドウデュースとタイトルホルダーは拮抗。以下のタスティエーラとスルーセブンシーズを△。
リアル
5と7しか来んかった;
テーオーケインズはやっぱ思ったより衰えてたのかな…
クラウンプライドは見えない疲れなのか太り過ぎなのか。
でもウィルソンテソーロと原優介騎手が入ったのは凄
中京と1800への適性を重視でメイショウハリオとレモンポップを消し。クラウンプライドは…とりあえず保留。
テーオーケインズから流し三連複しつつハギノアレグリアス軸にしたワイドで絡めてみようと検討中。
例の頭、軸を決めるだけでプロと自称していた方が遂に嘘ついてまでついてこいとコメントするように。
あれだけリバティは余裕ぶっこいて消しと言ってイクイノ、スターの馬単10万。結果はリバティが2着に
三連単、三連複全滅の中、レース前シュネルの様子がおかしかったので保険に買ってたもう1つのワイドと前々に買ったジャスティンカフェの単複でギリギリプラス…!
シュネルはマッドクールみたいにチャカつきなが
そこそこ堅い決着もありながら有力な伏兵もいるので広めに。
逆に消した人気馬、エルトンバローズ。こちらは持ちタイムと斤量を考慮。
ナミュールは右回り不安な点と中3週という短いローテに
後味の悪い負け方になってしまったな…
続報まだだし心配…
三浦騎手は察したうえで緩めてゴール。その後馬運車に…歩様なんかおかしかったしせめて予後不良にならないよう祈るしかないか
ディヴィーナ、マリアが飛んだらアウト。
リアルでは金額抑えたうえククナの単複も加えて勝負
本命ディヴィーナからのハーパー抜いた有力馬から穴まで広めの3連複流し。単複は勿論ジュラルディーナと1、2着争いを想定した三連単フォーメーション。
と、差し脚が強いマリアエレーナを軸とした
芝では重馬場になると遅くなるのに対し、ダートは速くなるのガチで知らなかった( ̄▽ ̄;)
芝と同じようにぬかるんで脚取られるイメージ(潮干狩りのやつみたいな)で考えてたから我ながら恥ずかしい;
掲示板にて自分自身でプロと豪語し、頭もしくは軸をどの馬にするかだけでプロと選別する方がいらっしゃいます。
もしこのnetkeibaを始めたばかりの方、当人のコメントは真に受けないように。