2月19日(水) 大8(大ガミ)、大9(大ガミ)、大11・雲取賞(ガミ)
2月20日(木) 佐3(’ガミ)、佐4(ガミ)、佐5・たんぽぽ賞(大ガミ)、佐6(大ガミ)、佐7(大ガミ)
2月22日(土) 東5(ガミ)、東6(大ガミ)、東7(中吉)、東8(大ガミ)、東9(ガミ)、東10(大ガミ)、京11・阪急杯(ボウズ)、東11・ダイヤモンドS(トントン)、東12(小吉)、沙9・サウジC(ガミ)
2月23日(日) 東9・ヒヤシンスS(ガミ)、WIN5(①で終了)、京10・マーガレットS(ボウズ)、小11・小倉大賞典(ボウズ)、京10・大和S(大ガミ)、東11・フェブラリーS(ボウズ)、高4・レジーナディンベルト賞(大ガミ)
25戦20的中(17ガミ)回収率41.9%
先週は日曜日の不振が効いた。特にフェブラリーSは勝ち馬の好走は確信していたのに2着3着を切ってしまってのボウズ。買い方でどうにでもなっていたので勿体なかった。先週は大井→佐賀→府中と現地観戦が続いて移住先の物件内見やらでも結構歩き回った上に連日で遅い時間まで酒飲んでたし土曜深夜のサウジCもライヴで観てしまったので、当然、日曜日はとんでもなく疲労してしまって油断するとソッコーで寝オチしそうな感じだった。ま~、ロクにアタマが働かない状態では日曜の馬券結果は当然か。やっぱり府中でハシャギ過ぎたのが良くなかったかな。あそこはパドック→券売機→指定席の距離が日本で一番長いのに午後のレース全部やってしまったからなぁ。
それにしてもフェブラリーSでのキング姐さんの騎乗ぶりは流石だった。土曜に府中へ行ったのは半分はキング姐さん見たさだったんだけどな・・・マジで残念。あの急な乗替にはほんの少しだけ藤田菜七子さんのコパノキッキングの時を思い出してしまった。キング姐さんだってあの域になるのには相当に大変だったハズだから、やっぱり菜七子さんは勿体なかったよなぁ~。せっかくあそこまで積み上げてたのに。
写真上:佐賀競馬騎手紹介(彼が4Rでカンタ君をビビらせてなかったか心配)
写真下:佐賀競馬場ハラミ丼(肉がしっかりしててマジでウマかった)
以下の対応が可能です。
※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。